トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料 /事業予算
|
|
8. |
公益性の有無 |
有 |
公益確認番号 |
5 |
9. |
実施組織 |
実施組織: |
社会開発拡大委員会 |
総括 |
村田 徹 |
編集・レイアウト 理事長挨拶・市長挨拶 会員紹介 活動報告 広告取りまとめ |
太田 智真君 寺西 一真君 鬼丸 知己君 清原 大晶君 阪口 真奈美君 池田晋一朗君 |
10. |
事業内容(目的達成のための手法説明) |
【実施スケジュール】 11月19日から
原稿執筆、写真選定、開始 12月04日から JCルームにゲラの掲示・執行部チェック・守山市長チェック 12月08日 広告協賛金の請求書発送 12月16日 校正完了・印刷業者持ち込み 12月24日 折込業者へ発送 01月01日 新聞折り込みにて発行 01月01日 ホームページにて掲載開始 01月04日から 各設置配布開始 01月07日 設置完了 01月18日
守山クイズ応募締切 01月19日 クイズの答え合わせ、プレゼント抽選 01月21日 ホームページで結果発表 01月21日 プレゼント発送 01月25日から 設置郷土回収 【発行日】 @2016年1月1日(金)に発行いたします。 【紙面サイズ・紙面レイアウト】 A紙面としては、B4カラー両面で作成いたします。 <紙面レイアウト> ○表面 1.理事長挨拶 2.市長挨拶 3.45周年記念事業もりやまふるさと劇団活動報告(写真) ○裏面 4.委員会別会員紹介 5.守山に関するクイズ 6.会員募集 7.広告13枠 【企画・編集】 B本年度の郷土は、昨年度行われた創立45周年事業の活動報告と会員拡大についての記事を掲載いたします。記念事業では事業の内容、開催時の写真の掲載、もりやまふるさと劇団に参加していただいた方のインタビュー記事を掲載いたします。 C守山に関するクイズを掲載し、クイズの答えを回答していただいた方から抽選で図書カード1000円分を5名様にプレゼントいたします。 【各記事内容】 <表面> 1.理事長挨拶 D2016年度のスタートに当たり、理事長の新年の挨拶に加え、今年度の守山JCとしての方向性を伝えていただきます。 2.市長挨拶 E市行政を代表して、守山市長のご挨拶を掲載いたします。 3.
45周年記念事業もりやまふるさと劇団活動報告 F2015年度に行われました 45周年記念事業もりやまふるさと劇団活動報告を写真とともに紹介します。 〈裏面〉 4.委員会別会員紹介 G写真を使用し、氏名、住所、事業所名を掲載し会員紹介をいたします。 5.守山に関するクイズ H守山に関するクイズを掲載し、クイズの答えを回答していただき、かつ守山JCへの意見・感想を書いていただいた方の中から、抽選で図書カード1000円分を5名様にプレゼントいたします。 6.会員募集 I新入会員へのインタビュー記事、活動写真を掲載し我々の会員拡大に向けた想いを多くの方々に発信いたします。会員拡大につながると同時に我々自身も会員拡大の重要性を再認識することにつなげます。 I.広告 J広告枠を13枠募集し、一枠10,000円にて掲載いたします。 【配布場所】 K配布場所は、守山市内全域への新聞折り込みとホームページ上にもウェブ版を掲載し、市役所、銀行などの公共施設や医院、飲食店などへの配布の依頼をいたします。メンバーに対しても、折込とは別に配布し、事業所へ表裏の掲示をお願いいたします。 【検証方法】 L郷土を発行することで、市民の皆様からどれだけ反響が得られたかを検証方法として、アンケートの記入内容とクイズの応募数を集計します。クイズの応募は30通を目標とします。 どの掲載をみて応募したのか、メール、はがきなど何で送ってこられたかなどを集計します。 |
11. |
前年度からの引継ぎ事項 |
@市長や理事長に寄稿を依頼する場合は、レイアウトと文字数、テーマなどを決定し、議案が通り次第、依頼を行い計画どおりに原稿の回収を行ってください。 →テーマに合わせたレイアウトから文字数の依頼をおこない計画どおりに進めます。 A発行に際しては、予算的な面で極めて厳しいため、本年度同様に委員会で編集・制作を行ってください。その際は、締切りが早くなるため充分に計画性をもって実行してください。 →本年も委員会で編集・制作をおこないます。印刷納期、折り込み期間に間に合うよう計画通りに進めます。 B広告を掲載していただく方との打ち合わせは確実に行い、校正を十分に行ってください。 →広告枠の大きさ、位置などをしっかりと伝え、記載内容を打ち合わせしたうえで校正を行います。 C市民の声をいただくためにクイズや川柳などを行う場合は、委員会で検討し、できるだけ紙面の目立つ箇所へ配置してください。 →本年は守山に関するクイズを掲載し、紙面の目につきやすい場所に掲載いたします。 D市民の声をいただくための手法(クイズなど)やプレゼントについては、充分に検討してください。 →守山についてのクイズを調べないとわからないものにして調べることでより興味を持っていただくようにします。プレゼントを図書カードにいたします。 E配布箇所の選定と設置依頼は、事前に調査し、早めに実行してください。 →事前におこない確約をとりました。 F郷土の設置箇所は人の集まるところや人目につく箇所を委員会で選定し、手に取っていただけるよう工夫してください。 →配置箇所にて掲載いたしました。 Gスケジュールがタイトなため、掲載記事についての情報収集は計画性をもって行ってください。 →計画性をもって行います。 Hメンバーへの写真やプロフィールなどの情報収集や依頼は確実に行ってください。 →早い段階から確認をとっておこないます。 I郷土を設置している旨を伝える広告を貼るなど、目立つための工夫を検討してください。 →設置していただける施設、事業所に個別に相談したうえで設置場所を目立つように掲載の依頼を致します。 J数年間継続して設置している箇所で、持ち帰り枚数が少ない箇所については設置自体を取りやめることも検討してください。取りやめることによって無駄をなくし、別の箇所に設置することでまた新たな方に見ていただくことにつながると考えます。 →設置されている場所でも閲覧はしていただいている検証を行います。配布場所は配置箇所にて掲載いたしました。 Kその場でとどまってご覧いただけるような場所に設置できる場合の工夫として、ラミネート加工をし、見やすく手に取っていただきやすいようにするなど、その場に沿った工夫してください。 →本年度はラミネート加工は行いません。その場で読みやすいようにレイアウトを工夫して、その場で閲覧しやすいように心がけます。 |
12. |
本年の工夫と期待される効果 |
|
13. |
依頼事項 |
・三品理事長には、新年に向けた挨拶をお願いいたします。 ・各委員長に一年間の意気込みや委員会の概略を短い文章でお願いいたします。 ・事務局にクイズ応募用の応募フォームをホームページに設置をお願いします。 ・全メンバーには事業所への掲示をお願いいたします。 |
14. |
協議のポイント |
紙面の内容及びレイアウト。 |
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算
●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕
|
電 子 資 料 名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
●配布資料・回覧資料
|
種 別 |
資 料 名 内 容 |
1 |
配布・回覧 |
無し |
● |
第02回執行部会 |
|
● |
開催日 |
2014年 |
10月 |
09日 |
(金曜日) |
協議 |
意見1: |
事業実施に至る背景の文章を精査してください。 |
対応1: |
精査いたしました。 |
意見2: |
事業目的(対外)に発行に対するオモイをのせてください。 |
対応2: |
記載いたしました。 |
意見3: |
郷土は新年1月1日に新聞折り込みで発行を検討してください。 |
対応3: |
検討の結果、新聞折り込みで発行いたします。 |
意見4: |
設置場所の誤字を訂正してください。 |
対応4: |
訂正いたしました。 |
意見5: |
掲載場所を検討してください。 |
対応5: |
新聞折り込みに変更をし、部数に余裕ができましたので掲載場所、設置していただける場所を増やしました。 |
意見6: |
掲示のみでクイズの応募がどれくらい見込めるのか、工夫をしてください。 |
対応6: |
新聞折り込み発行と、応募フォームをホームページに設置いたします。 |
意見7: |
QRコードの使用とあるが、レイアウトにQRコードがありません。 |
対応7: |
追加いたしました。サイズ、広告の変更がありましたのでレイアウトも変更しております。 |
意見8: |
レイアウトは1枚ものなのか裏表なのかわからない。 |
対応8: |
裏表印刷でおこないます。レイアウトに裏、表の記載をしました。 |
● |
臨時執行部会 |
|
● |
開催日 |
2015年 |
10月 |
14日 |
(水曜日) |
協議 |
意見1: |
A3からB4サイズに変更した理由はなんですか。 |
対応1: |
新聞折り込みに変更したため、A3サイズですと印刷代、折り込み代が上がってしまいますのでB4サイズに変更いたしました。 |
意見2 |
事業目的(対外)の文章を精査してください。 |
対応2 |
精査いたしました。 |
意見3 |
設置場所で昨年、回収が多かったところの精査を行ってください |
対応3 |
家にお持ち帰らなくてもその場で閲覧されて戻されている可能性もあります。昨年、設置頂けた場所には引き続き設置していただき、クイズの回答からどの場所で閲覧されたか記載していただくことで、閲覧状況を検証いたします。 |
意見4 |
設置終了の期日を記載してください |
対応4 |
実施スケジュールに追記しました。 |
意見5 |
45周年記念事業の記事の写真を添付してください。承諾をとってください。 |
対応5 |
追加しました。周年事業の写真使用については事業の事前に了承を得ています。インタビューの方にも承諾はとっています。 |
意見6 |
委員会別委員紹介に顔写真のない方がいます。 |
対応6 |
追加しました。 |
意見7 |
クイズの回答の100通の目標は何をもって目指すのか。実績に見合った数字を検討してください。 |
対応7 |
2014年度が21通 2015年度が8通の回答がありました。回答方法をホームページからの応募フォームを追加したことから目標数を30通といたします。 |
意見8 |
QRコードの使い方のわからない方もいらっしゃるのではないですか。 |
対応8 |
はがき、メールでの回答も受け付けますので、わからない方は、そちらからの回答で対応いたします。 |
意見9 |
引き継ぎ事項E 確約をとってください。 |
対応9 |
確認をとって設置いただける確約をいただきました。 |
意見10 |
引き継ぎのKがありません。 |
対応10 |
追記いたしました。 |
意見11 |
クイズの出題を参考資料に添付してください。 |
対応11 |
追加しました。 |
● |
第02回理事会 |
|
● |
開催日 |
2015年 |
10月 |
21日 |
(水曜日) |
協議 |
意見1: |
|
対応1: |
|
● |
第00回執行部会 |
|
● |
開催日 |
2015年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
審議 |
意見1: |
|
対応1: |
|
● |
第00回理事会 |
|
● |
開催日 |
2015年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
審議 |
意見1: |
|
対応1: |
|
● |
第00回理事会 |
|
● |
開催日 |
2014年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
協議 |
意見1: |
|
対応1: |
|
意見1: |
|
対応1: |
|
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
● |
第02回 |
執行部会 |
2015年10月06日 |
協議 |
● |
第00回 |
執行部会 |
2015年02月20日 |
審議 |
● |
臨時 |
臨時執行部会 |
2015年10月14日 |
協議 |
● |
第00回 |
理事会 |
2015年03月04日 |
審議 |
● |
第02回 |
理事会 |
2015年10月21日 |
協議 |
|
|
|
|
|
● |
第03回 |
執行部会 |
2015年11月05日 |
審議 |
|
|
|
|
|
● |
第03回 |
理事会 |
2015年11月17日 |
審議 |
|
|
|
|
|
トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算
|
種 別 |
資 料 名 |
2 |
電子 |
|
3 |
電子 |
|
4 |
電子 |